2011年 08月 29日
28日はまた中紀リーフポイントへスタンドアップパドルボードで波乗りに行く! 今回は台風12号のうねりです。 防水デジカメをモンベルの一番小さなウエストポーチクロスランナーポーチSに入れて海に出ました。 このポーチ、裏がメッシュになっており水はけがよく海でも使えます。 今日の波です。(SUPの上から撮影) ![]() 波のサイズが分からないですね。セットで頭オーバーでした。 ![]() ここは壁川崎(かべこざき)と言う小さな岬の沖(アウト)にあり、壁川崎は古代の古墳があります。 そんなところなので「壁川崎アウト」と呼ぶことにします。 ![]() 壁川崎アウトも今日で3回目、だいぶ慣れてきて乗れるようになってきました。 やはり、慣れてきた時が危ない。大きなセットをショルダー(波の張ったところ)から乗ろうとしたら、 遅れてしまい、自分はダイブで逃れたが、 ボードは大波に引っ張られ”プッウン”とリーシュが切れてしまった。(リーシュとは自分の足とボード繋ぐもの) いやぁ~、人の話では聞いたことが有りましたが、まさか自分がなるとは・・トホホ。 ここの岸は上の写真のように岩なので危ないので上陸はできません。 仕方ないのでパドルを持ちながら平泳ぎでビーチまで泳ぎました。ビーチでSUPの人に岸まで引っ張ってもらい助かりました(ありがとうございます)。500メートルぐらい泳いだかなぁ。 もし、水が冷たかったらやばかったかもしれません。 後から壁川崎の岸に歩いてボードを回収に行きました。だいぶダメージが有りましたが、うれしいです!見つかって。 リーシュはこんな感じに切れている。 ![]() 原因 ○リーシュが古い(5・6年いやもっとか) ○ボードのボリュームとリーシュの丈夫さが合っていない。 ○波のパワーとリーシュの強度が合っていない。 反省です。丈夫なリーシュを買うことにします。 痛い目に会いましたが、ケガもなく済んでいい体験をしました。 「リーシュが切れて、岸まで泳ぐ」この古典的な体験で自分の甘さと、どこまで出来るかが分かりました。 また、ここ壁川崎アウトをSUPでサーフィンすることでリスペクトされました。 「あそこでSUPでサーフィンするのはすごい」と見てくれたサーファーから声をかけられました。 嬉しかったけど、もしかして無謀なのかなぁ・・・ 今年はまだここで出来る日がありそうなので、太いリーシュと板を直して挑みたいと思います。 それとビーチの優しい波でもサーフィンしたいです。 まだまだ夏は続く。
by CultureSpaceGENKI
| 2011-08-29 21:34
| 波乗り
|
アバウト
カテゴリ
全体 カルチャースペース元氣!とは? 気功教室のご案内 気功 太極拳教室のご案内 スペースレンタルについて アクセス お出かけ スケジュール トリップ 波乗り アウトドア スロームーヴ 健康法 道具 オススメ ミニコミ投稿記事 思い テレマークスキー 食物 トレッキング 新月への願い 音楽・ライヴ お知らせ 以前の記事
2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 リンク
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||